現在、テレビ東京ほかにて毎週金曜1時23分から放送されているドラマ『コードネームミラージュ』
1話30分で、全25話(予定)放送されます。
『天外魔境シリーズ』などで知られている広井王子がドラマ原作を手掛けています。
深夜帯だということもあり、観ないまま内容が気になっている方も多いと思いますので、
以下に概要と見どころを挙げていきます!
スポンサーリンク
どんな内容なの?
ストーリーの中心となるのは「K13」という警視庁内の特殊部隊。
「K13」は警視庁上層部の命令に従い、国の安全や権威を脅かす犯罪を防いだり、
超法規的手段で解決したりする部隊で、秘密裏に事件を処理していきます。
「K13」が扱う事件は全て世間には非公表で片付けなければならないものであるため、
全体に重苦しい雰囲気が演出されています。
警視庁上層部の思惑や、裏社会の権力者との駆け引きなど、緊迫感が味わえるシリアスなドラマです。
主演は桐山漣。
主演は桐山漣で、ドラマタイトルでもある「ミラージュ」というコードネームを持つ森山真一を演じています。
2006年にデビューし、仮面ライダーシリーズや様々なドラマや映画にも多数出演。
クールな役柄で、アクションシーンも好評です。
戦闘シーンでは警棒やスタンガンさらに愛銃のsigp226そしてM4カービンを使い方がかっこいいです。ファインティングが華麗な動きです。18話ではミラージュvsスモーク
が神っていましたhttps://t.co/RxszHQaRSG #コードネームミラージュ pic.twitter.com/jwf8MHDzCr
— あまね (@amane1911) September 5, 2017
普段あまりドラマ等は見ないんですが、こんなにハマったドラマは初めて(*^^*)迫力のあるかっこいいアクションは勿論、ストーリーや桐山漣さんをはじめとしたキャストさん達の演技もつい画面に見入ってしまうほ… https://t.co/mb0XIpvLJK #コードネームミラージュ pic.twitter.com/nzTeM61zG4
— りゅー (@W_T_05) August 20, 2017
桐山漣くんのアクションがほんとに凄くてかっこいいです!!
それと、ひなこちゃんが、かわいすぎます!!!!
ストーリーもよくて大好きです!! https://t.co/d1tUTSqeNm #コードネームミラージュ pic.twitter.com/ZhkQcMLZZU— みゆき@特撮 (@codinamelove) August 19, 2017
脇役は、要潤や佐野ひなこなど人気俳優陣が固めており、
登場人物同士の複雑な人間関係も描かれています。
天才ハッカー(佐野ひなこ)がドブネズミって名前なのがもうこのドラマのやりたいことの一端表してるよね…… エリートお坊ちゃん御崎(要潤)が顔がいいんだけど、ミラージュ達にクールビズに指示飛ばす司令塔だけど、結局上司である警備局局長には逆らえず、人間味も充分持ち合わせてる故の弱さが
— 3月のはじき (@harujitsuki) September 1, 2017
スポンサーリンク
見どころは3つ‼
『コードネームミラージュ』の見どころを以下に三点に分けてまとめます。
本格的なアクションシーン!!
「K13」は最高峰の特殊部隊という設定ですから、身体能力の優れたメンバーが集められています。
中でも桐山漣演じるミラージュは、圧倒的な身体能力があり、
華麗なアクションシーンがドラマの見どころとなっています。
もちろん、そのような部隊が戦う相手も強者揃いで、一筋縄にはいきません。
臨場感のあるカメラワークもあいまって、緊迫するシーンにも入り込んで楽しめるところも評価されています。
スピード感とガンアクションのすごいドラマ。
主人公のミラージュが一部の感情のない人なんだけど、警察内の特殊部隊「K13」のエージェントで、言ったら暗殺者かな?すごい働き。
とにかくドンパチやるし、… https://t.co/BEkbuO3odS #コードネームミラージュ pic.twitter.com/HoD0nYoP1w— いっくん@放送部員 (@ikkunn_housoubu) August 18, 2017
ミラージュ(桐山漣さん)のアクションはCGなのではないかと思わせるくらい魅力的です。瞬殺、なのに飽きさせないアクション。今までのアクションドラマを覆すような大作です。これから一体ミラージュやK13はど… https://t.co/LlK3J253vt #コードネームミラージュ pic.twitter.com/ka4Ogndk9q
— ゆーか (@v6_tempura) August 18, 2017
コードネームミラージュ、ブッチギリで面白いんだけど。なぜ話題にならぬ。アクションもカメラワークも突き抜けてる。
— yasuyuki (@ysykysmt) August 7, 2017
世界観の要となっているAI搭載車がすごい!
ドラマの舞台は現代日本ですが、
私たちが日ごろ使用するよりも数段優れたAI(人工知能)を搭載した車が登場します。
「ロビン」という名前が付けられており、
「K13」の仕事において重大な役割を担っています。
日常会話はもちろん、高精度な自動運転が可能で、緊急時には人間が乗っていなくても適切な走行をします。
近年実際に人工知能が発達しつつあり、フィクションながら現実味を帯びて感じられるところも、
このドラマの面白いポイントとなっています。
いや、待って!かっこよすぎだから(///∇///)
漣くんハマり役✨
今まで観てきた役で1番かっこいい!
因みにロビンはAI車だから自分の意思をもって走ってます✨
ロビンがミラージュの盾になって並走してるとこ好き✨ pic.twitter.com/BnmtS208vN— ✿桜風✿ (@WAsk320hane) August 29, 2017
スポンサーリンク
放送期間全25話で見応えあり!
多くの連続ドラマは、8~11話程度で三ヵ月サイクルで終わりますが、
『コードネームミラージュ』は全25話(予定)で構成されています。
監督は総勢6名で、様々な側面から登場人物たちにスポットが当てられています。
監督ごとの演出の違いを楽しむことができるのも、放送期間が長いからこそと言えるでしょう。
一回の放送は30分と短いですが、他の連続ドラマより倍以上の期間毎週楽しめるため、
世界観に深く入り込むことができるのが大きな魅力です。。
ミラージュって全25話もあるんか。
おもろいドラマ。ミラージュ強すぎ。 pic.twitter.com/IIekXrnCis— ゆうた (@Koyanagi1005) July 10, 2017
まとめ
ここまで、ドラマ『コードネームミラージュ』の概要と見どころの紹介をしてきました。
警視庁はドラマの題材として扱われることがとても多くありきたりに感じますが、
非公表の特殊部隊を中心に展開していくのは珍しく、このドラマならではの面白さとなっています。
華麗なアクションシーンが満載ながら、
一回の放送が30分にまとめられているので、気軽に楽しめるはずです。
これまで観てこなかった方も一度観てみてはいかがでしょうか。