2018年1月から、毎週木曜23:59から放送される「リピート~運命を変える10か月~」
原作は乾くるみさんの傑作長編ミステリーです。
過去に戻ってそれぞれの嫌な事や想いを回避していき、運命を変えていくストーリーです。
主演を務める本郷奏多さんは、数々の映画やドラマで活躍しておられます。
幼稚園の頃から地元でキッズモデルとして活動し、その後、スターダストプロモーションに所属という経歴をお持ちです。
クールな顔立ちが大人気ですね。
そんな本郷奏多さんの気になる最高の5選を選びました。
目次
映画:テニスの王子様(2005年)

- 越前リョーマ 役
テニスの名門校青春学園中等部に編入した。
クールな態度で彼らから反感を買うリョーマだったが、圧倒的なテニスセンスで校内ランキング戦を勝ち上がり、1年生で初めてレギュラー入りを果たす。
各校の強いチームと対戦していく。
リアルすぎますね。キャスト陣で一番似ていました!
クールで生意気な感じがリョーマそのもので、鋭い視線もしびれますね~。
こんなにも忠実に再現できるなんて・・・本郷奏多さん流石です。
ミュージカルも反響が良く、映画化され本郷奏多さんもますます注目された作品になりました。
https://twitter.com/2everlasting6/status/971375129274982402
フラッと見始めた実写のテニスの王子様だったけど思いっきりショタな本郷奏多に悶えた、なにこれかわいい、クソ生意気ボイス万歳
ただこれでも160㎝以上はあったみたいだから周りどんだけデカいんだよ…… pic.twitter.com/FO2tr2QgXI— はる (@sometani6roku2) February 4, 2018
十年ぶりに、テニスの王子様の名セリフ「まだまだだね」を聞かされました❤️#本郷奏多
in shanghai pic.twitter.com/J4vxe9FnMa
— モト モト (@bankanata) November 27, 2017
本郷奏多がかっこよすぎてつらい
テニスの王子様の時が一番ヤバイ pic.twitter.com/q0YRGRBlqE— ちなりンゴwwwwww (@CNRNG__) August 3, 2017
映画:NANA2(2006年)

- 岡崎真一/シン 役
奇妙な縁で結ばれた2人は、ルームシェアをして生活を共にすることになりました。
恋愛でフラフラしたハチにナナは激怒し、離ればなれになったがお互いの重要さを感じ合っていた。
夢、恋、青春ストーリーです。
美少年役でしたが、ピッタリでした。
NANAの原作ファンにも好評だったみたいです。
綺麗な顔立ちや髪色、悪そうなピアスもそそられますね~。
ベースは出来なかったみたいですが、この作品を通じてベースもギターも弾けるようになったみたいです!
ヴィヴィアン・ウエストウッドのアイテムもこの作品をきっかけに愛用する様になったので、本郷奏多さんはNANAとは相性が良かったのでしょう!
https://twitter.com/noz22v/status/958303356438560770
本郷奏多パイセン、素晴らしい実写化キャラはたくさんあるけど個人的にはNANA2のシンがとくにヤバいと思ってる これはもう本当に次元が迷子 pic.twitter.com/zzdLGnSii9
— ほたて (@daisy_omisosiru) November 28, 2017
NANA2観てるけど本郷奏多君のシンが可愛い!!
— マキ (@maki_teto) July 26, 2017
NANAは登場人物がとにかくイケメンなのでこんなタイプの美少年もいます
シンくんはしっかりしてるように見えてめちゃくちゃ脆くてもしかしたら誰よりも孤独を感じてるのかもしれないってくらいのなんとも言えない雰囲気を持ってて最高なのは実写映画のNANA2(続編のほう)のシン役が本郷奏多 pic.twitter.com/WsHL3OnUb3— Alice (@c_uteharuka) July 24, 2017
映画:進撃の巨人(2015年)
- アルミン役
人間vs巨人、壮大な闘いが始まる。
メインキャストのアルミン役でした。
アルミンのような頭の良い役がとっても似合ってます。
こちらも良い評判が集まっています!
悪い役やクールな役ではなく、優しい役でもこなしてしまう本郷奏多さんの演技に釘付けですね!
進撃の巨人の本郷さんが、あまりにもヒロイン感ありすぎたので、本棚から漫画を引っ張り出して、アルミンの性別を再確認してしまいました(笑)#本郷奏多 #アルミン pic.twitter.com/SOL85IYw3G
— suiren (@iz6tai) July 30, 2017
実写の進撃の巨人みた。本郷奏多ってリヴァイじゃなくてアルミンなのね。まぁそもそもリヴァイ出てこなかったけど。
— しょうあん (@shouan619) July 28, 2017
https://twitter.com/tanasanyade/status/872459331593043968
ドラマ:リアル鬼ごっこ THE ORIGIN(2013年)
佐藤という姓を持つ国民が、20人に1人という時代。
150代目の新たな王は、佐藤を減らすため、ある政策を発令した。
それは、全国の佐藤に、鬼ごっこをさせるというものだった。
鬼に捕まった佐藤は、処刑されるという『リアル鬼ごっこ』のニュースを大学の陸上部グラウンドで知った佐藤翼。
両親の離婚により、離れて暮らす妹の佐藤愛、翼の親友の佐藤洋は、ゲーム終了まで生き残ることができるのか?
連続ドラマの主演は、このリアル鬼ごっこが初のようです!
走る!走る!とにかく走る!
本気で走るシーンに目が離せません!
運命から逃れるために走る主人公をまっとうに演じていました。
https://twitter.com/K_R_syokun369/status/962681896818810880
うわぁぁぁぁ!!!!。
翼兄ちゃん(;´༎ຶД༎ຶ`)!!!!。#リアル鬼ごっこTHEORIGIN#リアル鬼ごっこ#本郷奏多#HongoKanata#清水富美加#ShimizuFumika pic.twitter.com/PDuutSOliu— Allen. (@allenyang_1217) March 5, 2018
https://twitter.com/Roxas_sorara/status/866833488523087874
https://twitter.com/satsukiyamazaki/status/747484775191961600
ドラマ:アカギ(2015年)

- 赤木しげる 役
生死を賭けた一夜の麻雀対決が、究極の心理描写と駆け引きの応酬と共に描かれる。
才能・精神・運、全てにおいて並外れた力を持っている白髪の少年役。
鷲巣麻雀が行なわれている最中は暗いので、白髪が目立っていました。
不気味に笑う本郷奏多さん、臨場感はハンパなく感じられます。
鼓動が速くなっていき、とても引き込まれる、そんな作品です。
https://twitter.com/funky_shinba/status/970297508504125440
本郷奏多が想像以上に麻雀打ててドラマアカギが意外と面白いんじゃないかと思ってきた
— サカイ ケイタ (@ski1714) February 28, 2018
ドラマ「アカギ」観てます。
主演の本郷奏多、めっちゃイケメンですね。調べたらGANTZの西くん役の人だったのかー。 pic.twitter.com/MfAriZq3bM
— タカ (@lxs_Taka) February 12, 2018
銀髪やっぱり好きだな~美の暴力すぎる~ #本郷奏多 #アカギ pic.twitter.com/T9jJUEzU8u
— りぃ (@kanatama1115) February 1, 2018
まとめ
本郷奏多さんは漫画原作の作品にも数多く携わっています。
漫画原作は難しいですが、本郷奏多さんはいつもピッタリの役を演じきっています。
なので沢山の漫画原作の作品に出演することが出来るのでしょう。
漫画原作では「GANTZ」「鋼の錬金術師」「いぬやしき」「ヤンキー君とメガネちゃん」「ラブホの上野さん」などにも出演しています。
これからも沢山の作品に関わっていく事間違いなしの人気俳優、本郷奏多さんを皆さんで応援していきましょう!