TBSの日曜劇場(毎週日曜夜9時)2018年4月22日からスタートする期待のドラマといえば「ブラックペアン」。
主演は、嵐の二宮和也さんで、原作は小説家として有名な海堂尊(かいどうたける)さん。
医療系ドラマですが人間模様も盛り込んだ話題のドラマですが、気になるのが主題歌ではないでしょうか?
今回は、「ブラックペアン」の主題歌を歌われている小田和正さんのこれまでの有名なドラマとタイアップした名曲も織り交ぜて魅力に迫って行きます。
https://twitter.com/blackpean_tbs/status/983464962206007296
目次
ブラックペアン主題歌曲名は小田和正さんの「この道を」!
【 小田和正 新曲『この道を』フルコーラス聴取可能 】
★ FM COCOLO radikoタイムフリーで聴取可能 ★(聴取期限有り)
関西エリアの方は無料で聴けます。
その他の地域の方は、エリアフリーで。https://t.co/KuicUM8u4Q#小田和正 #offcourse #ブラックペアン #ブラックペアン pic.twitter.com/zFgRAGC3OZ
— おらかずまさ (@orakazu920) April 8, 2018
小田和正さんといえば、数々のドラマ主題歌を担当していますが、今回の主題歌の曲名は「この道を」、なんと15作品目になります。
主人公の渡海征司郎(二宮和也さん)が病院、研究室、製薬会社、医療機器メーカー、厚生労働省などとの問題や不正に対して立ち向かう医療ドラマであり、エンターテイメントドラマですので、小田さんがどんなふうにタイアップしているのかも見どころの一つです。
小田和正さんのコメント
依頼を受けた段階で音楽的にはこういう風にしようと決めていましたが、制作されているみなさんの番組に対する強い想いを伝えられていたので、曲が出来た時点でこれにどんな言葉を載せるべきかと随分迷いました。
でも、いただいた資料を何度も読み返すうちに、番組に携わる人たちが主題曲に求めているものと自分が歌いたいことはきっと同じ線上にあると確信して「この道を」が出来ました。
ドラマが書かせてくれた曲です。
皆さんはどんな風に聴いてくれるのでしょう。引用元©TBSテレビ
小田和正「この道を」発売日は?
この曲はシングルとして2018年5月2日に発売予定。
この頃にはすでにドラマも3回目を迎えるので主題歌も耳馴染んでくるのではないでしょうか?
https://twitter.com/sachisachi913/status/984082850935799813
日曜劇場の主題歌で、実は、小田さんは2回目!
獣医ドリトル。あのシーンの直後に小田和正「グッバイ」を流したが、はまりすぎ。そして「グッバイ」に載せてドラマを展開させるとは思わなかった。 #dolittle #tbs #k_oda
— しん (@SHIN_GD) December 5, 2010
小田和正さんのドラマ主題歌 名曲4選
「グッバイ」
小田さんが日曜劇場の主題歌を担当するのは、初めてではありません。
記憶に新しいかもしれませんが、2010年に放送された小栗旬主演の「獣医ドリトル」では、「グッバイ」が主題歌でした。
懐かしいの出てきた〜
花男ー!!!#獣医ドリトル #小栗旬 #井上真央 pic.twitter.com/gGpqbFZf9i— じいまご (@jiimagojishaku0) April 12, 2018
小栗旬さんが、獣医師をビジネスだと割り切ってやや辛辣な印象を受ける主人公を演じていました。
ぶっきらぼうな面もあった主人公が、実は声を上げられない動物たちのことを心底思っている面も見せたのが、話題のドラマ。
動物の命の重さをテーマにしたこのドラマのために書き下ろされた「グッバイ」。

かけがえのない命には終わりがある切なさに加えて、希望を持たせてくれるフレーズと小田さんの声に癒された方もたくさんいらしたでしょう。
『ラブ・ストーリーは突然に』
梅津寺駅なう
東京ラブストーリーってもう27年前か!
アラフォー以上じゃないとわからんかな?。#梅津寺駅。#東京ラブストーリー pic.twitter.com/mGAnRGvSwM— おかやん (@okayan214) March 27, 2018
https://twitter.com/Yoh3_Rena0701/status/970211064733319169
柴門ふみのコミックをドラマ化したのが、ドラマ『東京ラブ・ストーリー』。
90年代の恋愛ドラマといえば、誰もが真っ先に思い出すでしょう。
上京したての永尾完治(織田裕二さん)と奔放な同僚の赤名リカ(鈴木保奈美さん)らが都会でどんなふうに恋を成長させていくのかが一大ブームになりました。
主題歌は、「ラブ・ストーリーは突然に」。

この曲のイントロ部分が流れるだけで今も90年代の自分に戻れる中年世代も多いでしょう。
https://twitter.com/Yoh3_Rena0701/status/970211064733319169
切なく胸がキュンとなる思いで見ていたドラマと自らの恋を重ねあわせてしまう!そんな経験をされた方も大変多かったでしょう。
今も、このドラマと主題歌は切っても切れない関係にあり1セットで懐かしく思い出す名作です。
また、このドラマを知らない若い世代も、返って斬新なイメージで観ることもありDVDでも人気は持続しています。

小田さんの曲が無くしてはあり得なかったドラマの一つですね。
「キラキラ」
2000年代も引き続きヒット!ドラマ『恋ノチカラ』(2002)

関ジャム 04/08
♪キラキラ / 小田和正 ①
NAOTO x 金原千恵子x右川綾子x宮本笑里 x 関ジャニ∞ pic.twitter.com/bWm5c3WznA— 22.22 (@purangueight) April 8, 2018
「恋ノチカラ」好きだったからこないだまで深夜にやってたの録画して観てたのでした。深っちゃん、かわいいなあ。2002年のドラマでした。 pic.twitter.com/Mwfe8v8sCd
— zuli (@netanoraso) April 11, 2018
フジテレビ系ドラマ「恋ノチカラ」主題歌となったのが、「キラキラ」。

歌い出しの「ゆら、ゆら、ゆら」がとても斬新で小田さんのこれまでのイメージとは違った印象を受けました。
だんだんと明るくパワフルなメロディーと歌詞に変わっていくところも、希望に満ち溢れ魅了された方も少なくないでしょう。
恋ノチカラの動画はFODで配信中です!
こちらからお試し無料で視聴できます!⇩⇩
31日間無料キャンペーン中!【FODプレミアム】
「ダイジョウブ」
朝ドラにも小田さんの主題歌が!ドラマ『どんど晴れ』(2007)

その笑顔はどんな悲しみにも
[ダイジョウブ/小田和正] #歌詞
決して負けたりはしないから
君の大切な人にも 風に乗って
きっと 届いてる— 歌詞bot♬#゜ (@kashi_bot3) April 11, 2018
https://twitter.com/h_manami_0614/status/980393974950080517
NHK朝ドラ「どんど晴れ」でも、主題歌「ダイジョウブ」を小田さんが担当していたのをご存じですか?

比嘉愛未さんが主演で、お相手は内田朝陽さんでした。
加賀美屋という旅館の経営で奮闘する主人公を取り巻く人々も、豪華メンバー。
主題歌の「ダイジョウブ」は、朝からやる気を感じさせてくれる楽曲であり、「たしかなこと」以来約2年ぶりのシングル発売となったこともあり、注目された経緯がありました。
心温まるドラマを支えるように、小田さんの伸びやかな心に寄り添いながら歌いかける声に魅了された方も大勢いたでしょう。
まとめ
「ブラックペアン」の主題歌「この道を」もドラマと共に待ち遠しいものですね。
これまでの日曜劇場始め、民間のドラマ、NHK朝ドラなど数多くの楽曲を提供されていることで、どれだけドラマに貢献されてこられたのか分かります。
さらにリアルタイムで小田さんの若かりし頃を知らない世代にも興味が沸くのではないでしょうか?
ワンフレーズを聴いただけでも、その瞬間に戻れるのが小田さんの曲。
今回の「ブラックペアン」も数年後にはそんな思い出のフレーズになる主題歌になることを期待して視聴したいものですね。