Missデビル ロケ地(撮影場所)3話の気になるスポット5選。陸橋、ビルなど

超太っ腹!お試し無料登録で最新ドラマや映画が5本分無料で見れるキャンペーン!


 

今回は、事勿れ主義の上司とモンスター社員の部下の間で板挟みになった中間管理職の悲哀がリアルに描かれていたと思います。

千紘の推し進める働き方改革に疑問を感じながらも、逆らえなかったのは、営業マン時代の上司である千紘が自分の不正を見逃してくれたという負い目があったせいだと思います。

蓑島が刺したいほど目のかたきにしていた吉田は、裏アカウントの投稿を社内中にばら撒かれるという制裁を受けはしましたが、間接的なダメージでしかなく、なんとなくもやもやした結末になりました。

ですが、最終的に会社を辞めて板前に転職した蓑島は、憑き物が落ちたよに生き生きした顔をしていたので、精神的な面では勧善懲悪という感じになったのかもしれません。

眞子自身はいつも堂々としているようでいて、自分の判断が正しかったのか迷いが見えるような台詞があったのがちょっと意外でした。

博史の父と大沢の関係や、大沢と千紘の関係、そして喜多村と大沢の確執など、まだ気になる謎も多く隠されているので、先の展開がかなり興味深いですが、今回登場したポイントとなるスポットについても調べてみました。

https://twitter.com/moomoome1226/status/991461439574458368

https://twitter.com/azu_mina/status/990940835762946048

Missデビル| ロケ地4話 バー、レストラン、飲み会の会場 気になるスポット5選

2018.05.13

Missデビル|ロケ地(撮影場所)2話 居酒屋、バー、喫茶店 世代別行きつけ店比較

2018.04.30

Missデビル|ロケ地(撮影場所)1話 洋館、マンション、会場などスポット6選!

2018.04.21

眞子が懸雄二の写真を撮った場所

眞子が懸を尾行しながらスマホで写真を撮っていた場所は、台東区の上野3丁目付近の路上です。

【所在地】
東京都台東区上野3丁目18

千紘と蓑島が食事をしていた店

千紘と蓑島が食事をしていた店は、東京の中央区にある焼き鳥屋”鶏味座(とりみくら) 京橋エドグラン店“です。

こちらは、新鮮で安全な食材を、素材の味を生かした形で提供している店で、東京しゃもを使った”東京軍鶏の親子丼”が名物だそうです。

ドラマ内でも蓑島が名物メニューの親子丼をおいしそうに食べていました。

【所在地】
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン1F
TEL:03-6262-0879
営業時間 11:00~23:00 無休

【アクセス】
東京メトロ銀座線「京橋」駅から徒歩1分

蓑島がいた陸橋

蓑島が思いつめた顔で下の道路を覗き込んでいた陸橋は、渋谷区にある”外苑橋“です。

こちらは、千駄ヶ谷から神宮外苑周回道路を結ぶ橋で、外苑西通りと立体交差しています。

千駄ヶ谷駅から国立競技場へ向かう時に必ず渡る橋なので、スポーツ観戦好きな人にはおなじみのスポットです。

橋の真下の地下には、地下鉄大江戸線の「国立競技場」駅があります。

ここから飛び降りるんじゃないかと博史同様ドキドキしながら見ていましたが、吉田を刺そうとしていたというまさかの展開に驚かされました。

【所在地】
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目17

【アクセス】
「千駄ヶ谷」駅から徒歩3分

眞子が懸雄二を尾行したビル

眞子が懸雄二を尾行していたビルは、台東区にある”マツバビル“です。

こちらは、ベージュの吹き抜けでレトロな外観の賃貸オフィスビルで、周囲には飲食店やオフィスビルが立ち並んでいま
す。

1981年築の5階建てのビルで、ドラマ『トドメの接吻』で主人公の旺太郎が住んでいるアパートとしても使われていました。

ラストで懸が書類を漁っていたのが、かなり意味深で気になりました。

【所在地】
東京都台東区東上野3-18-3

【アクセス】
JR山手線「上野」駅から徒歩2分

https://twitter.com/takeuchi_noa/status/990227064648171522

蓑島が働き始めた店

蓑島が会社をやめて働き始めた店は、世田谷区にある”四季旬彩 華やぎ“です。

こちらは、2016年12月にオープンした、住宅街にたたずむ落ち着いた風情の小料理屋で、店内は2箇所のカウンターがある珍しい造りになっています。

東京・用賀周辺でちょっと気の利いた食事とお酒を楽しみたい時はここ!という人も多い人気店で、和食の命である厳選食材と見た目の美しさにこだわっていますが、比較的リーズナブルな価格で提供されているので、常連客も多いようです。

旬野菜を使った煮物椀や、山菜の天ぷらなど、ほっとくつろげる日本料理が味わえます。

会社を辞めて見習いとして働き出した蓑島が、とても生き生きして見えました。

【所在地】
東京都世田谷区用賀3-12-10 金子APT-2
TEL:03-6805-6196
営業時間 17:00~23:00 無休

【アクセス】
東急田園都市線「用賀」駅東口から徒歩3分

 

まとめ

今回は、序盤でまた炎上する洋館が登場しましたが、そこに入っていく男性の描写が追加され
ていました。恐らく眞子の大切な人が犠牲になったのだと思いますが、このホテル火災の件を
担当していたのが社長の大沢と人事部長の千紘だとわかりました。

会長の喜多村も、元社員らしき謎の男・懸雄二を使ってホテル火災のことを探っているようだ
ったので、今後この事件が物語の鍵になっていくような気がします。

眞子のターゲットは喜多村・大沢・千紘の3人みたいですが、真の目的は何なのか、まだまだ
謎が多そうです。

今回のテーマである”課長クライシス”という言葉は初耳ですが、中間管理職の尽きない悩みは
相当深刻でリアルな社会問題だと改めて感じました。

次回は博史がハニートラップを仕掛けるという、波乱の予感しかない展開になりそうなので、
眞子がどのようにターゲットに斬り込んでいくのか、華麗な手腕にも期待したいと思います。

見逃した最新ドラマや映画をお試し無料でタダで視聴できます!!
こちらの⇩⇩サービスはすべて無料体験期間があります!無料体験だけでもかなりの作品が視聴できるのでお得に無料で視聴しちゃいましょう!