昨年放送時に、深夜枠ながら大きな反響を呼んだ「家政夫のミタゾノ」が復活するということで、かなり話題になっています。
ですが、主題歌に関してはなかなか正式発表がなく、色々憶測が飛んでいましたが、今回、島茂子さんのデビュー曲「戯言(ざれごと)」に決まりました。
TOKIOとも親交があり、リーダーに似ていると評判の島茂子さんとは一体何者なのか?
その存在自体が謎に包まれているという点では、ドラマの三田園薫と似ているところがあり、注目が集まっています。
今回は、島茂子さんの人となりと、ドラマ主題歌に決定した「戯言」に注目してみたいと思います。
謎の新人歌手・島茂子とは?
島茂子さんは、1970年11月17日生まれの現在47歳で、、奈良県出身のO型の女性です。
歌うことが好きだった母親の影響で歌手を目指したそうです。
2017年8月30日発売のTOKIOのシングル「クモ」のカップリングに”ちょっとした縁”で「女の坂道」が収録されたことがきっかけで注目され、翌日に東京・池袋サンシャインシティで開催されたリサイタルには、2000人のファンが集まりました。
この「女の坂道」は、今の流行や話題と、茂子が青春を謳歌した時代と現在とのギャップを歌詞に込めた、昭和歌謡サウンドの楽曲になっています。
島さんは、TOKIOとは古くからの友人で、メンバー全員の弱味を握っているそうです。
プロフィールから見ても、その見た目からも、明らかにTOKIOのリーダー・城島茂さんが女装した体なのですが、そこはあくまで別人だと見なす、暗黙の了解があるようです。
島茂子さん世間の反応
過去にはKinKi Kidsが堂本進・歩という兄弟になったり、友近さんが水谷千重子として歌手デビューしたという似たパターンもありましたが、世間の反応は、真面目に否定する人と、流れに乗っかる人とがくっきりと分かれました。
今回も同じような反応が見られますが、早くもDVDシングルの予約をする人が続出していたり、5月6日には東京・神宮球場で行われるセ・リーグ公式戦の東京ヤクルトスワローズvs広島カープの始球式を務めることが決定していたり、まに”期待の新人”という盛り上がりを見せています。
#TOKIO シングル「クモ」のカップリング曲に“女の坂道”が収録され、発売日翌日に開催されたリサイタルでは2000人のファンが歌声と美貌に酔いしれたとして話題になった女性歌手 #島茂子、DVDシングル「戯言」にて、5/16に待望のデビュー決定‼️デビュー作品は「家政夫のミタゾノ」の主題歌に抜擢‼️
— We's 室蘭店 (@Wes_muroran) April 4, 2018
https://twitter.com/16184611Mn/status/979957121625108480
とうとう島茂子がデビュー\(^o^)/
…つかこの記事見た途端、爆笑してしまった(^_^.)
もちろん購入します!島茂子、ちょっとしたご縁でTOKIO松岡ドラマ「家政夫のミタゾノ」に主題歌「戯言」提供(音楽ナタリー) – Yahoo!ニュース https://t.co/35kv6OXaUA @YahooNewsTopics
— 浅葱 (@asagi_breeze16) March 31, 2018
「家政夫のミタゾノ」主題歌「戯言」について
今回、”三田園さんとのちょっとした縁”でドラマ主題歌に抜擢された島さんですが、同時にCDデビューも果たします。
最近ますます綺麗になったといううわさの島さんの姿を見てほしいと、通常のCDシングルではなく、DVDシングルという形でリリースが決まったようです。
「家政夫のミタゾノ」主題歌「戯言」発売日は?
この主題歌「戯言」は、2018年5月16日(水)に、TOKIOや嵐が所属しているレコード会社のJStorm(ジェイ・ストーム)から発売されます。
初回限定版はDVDのみで、税込み2300円です。

「戯言」のミュージックビデオや撮影風景、カラオケビデオや前作「女の坂道」リサイタルのダイジェストも収録されているという盛りだくさんな内容になっています。
ジャケットは写真フレーム特別パッケージ仕様になっていて、特典を飾って楽しむことができます。
特典として、”曜日めくりカレンダー””だれでも茂子””着せ替えジャケット(3種類)”がついてきます。
曜日めくりカレンダーは、各曜日に沿った茂子の言葉と、その言葉に合わせたシチュエーションで撮影された美しい茂子の姿が堪能できるそうです。
通常版はDVD+CDで税込み1500円です。DVDには「戯言」のミュージックビデオと写真撮影風景、CDのほうにはカップリング曲「菖ごころ(あやめごころ)」が収録されています。
この曲は、ピアノと琴の伴奏でしっとり歌う島さんの歌声にうっとりしてしまうという感じの曲になっているそうです。
通常版には、初回プレス分のみ、”茂子の人生戯言すごろく”がついています。
「戯言」は、前作の昭和歌謡テイストから一転、キャッチーな歌謡ロックになっているということです。
島さん自身が作詞を担当し、歌詞を5回も書き換え、レコーディングギリギリまで細かく歌詞を微調整したというこだわりの1曲で、切ない歌詞が老若男女問わず胸に響く作品になっているそうです。
歌謡ロックという未知のジャンルは現時点では予想もつきませんが、破天荒なミタゾノの世界観に合っているような気がします。
この主題歌がドラマとどのような化学変化を起こすのか、今から楽しみです。
【#島茂子】あの茂子さんがついにデビュー!昨年発売 #TOKIO のシングル『クモ』のカップリング曲に「女の坂道」が収録され話題となった女性歌手新曲『#戯言』で待望のデビューが決定しました!テレビ朝日系 金曜ナイトドラマ『家政夫のミタゾノ』主題歌にも抜擢✨5月16日発売!ご予約承り中!(민) pic.twitter.com/kpHI3EZCN2
— タワーレコード郡山店 (@TOWER_Koriyama) April 19, 2018
島茂子、『家政夫のミタゾノ』主題歌でデビュー TOKIOと「ちょっとしたご縁」 | ORICON NEWS https://t.co/wrv4SxXWkK>島茂子さんみたいなママ、どっかにいそうw
— ひだか (@hidakabus) April 12, 2018
家政夫のミタゾノの主題歌、島茂子「戯言」のジャケ写が出ました。興味ない方も騙されたと思って一度見てみてください。期待と想像のはるか斜め上をいってます。ある意味期待を裏切らないジャケ写。とにかくリンクを開いてみて!
https://t.co/oZd8Ti5SwS— ちえ (@wkwkmaeaae) April 12, 2018
家政夫のミタゾノ続編やるの最the高だし新キャストも剛力彩芽さまで最the高なんだが主題歌ページ見に行ったら島茂子さまが最the高だったのでみんなも見てくるといい
— もりもり (@moritann1020) April 11, 2018
家政夫のミタゾノ、楽しみ。
そして島茂子デビューシングルは色々と卑怯だよ!— 端音まひろ (@scrap_sky) April 8, 2018
予約受付中!
島茂子、DVDシングル「戯言」を5月16日に発売!
TOKIOのシングル『クモ』のカップリング曲に”女の坂道”が収録され話題になった島茂子が待望のデビュー
ドラマ『家政夫のミタゾノ』主題歌です
DVDのみ限定盤:2300円
DVD+CD通常盤:1500円
※CDが欲しい場合は、通常盤を購入してください!— ビデオ大和高田オークタウン店 (@bideo_oak) April 4, 2018
家政夫のミタゾノやるからTOKIO新曲出す〜(ノ)*´꒳`*(ヾ)って思ってたらまさかの主題歌が島茂子の方だったびっくりした pic.twitter.com/LhWoMpOcKe
— ひー* (@hi_inorikaruta) April 3, 2018
まとめ
今回、新しい相棒の剛力彩芽さんや、家政婦メンバーの一新など、すでに色んな面で注目されていた「家政夫のミタゾノ」ですが、主題歌の島茂子さんの登場で、ますます世間がざわついているようです。
相当インパクトのあるミタゾノの世界観の中に、島さんの歌声が加わるとさらにすごいことになりそうです。
すでに沢山のファンがついている様子の島さんですが、このデビューをきっかけにさらにブレイクしそうな予感大です。
世間の評価次第では、ドラマ内で三田園薫と島茂子の夢のツーショットが実現する可能性もあるかもしれません。
ストーリー展開や家事の豆知識も気になるところですが、歌謡ロックという不思議な響きの主題歌「戯言」も要チェックです。