西郷どんキャスト 坂本龍馬役は小栗旬さん!龍馬の生涯と人気の秘密に迫る。

超太っ腹!お試し無料登録で最新ドラマや映画が5本分無料で見れるキャンペーン!





 

現在放送中のNHK大河ドラマ「西郷どん」。

未発表となっていた大注目の坂本龍馬役がついに決定しました!

NHKはかなり慎重にキャスティングを進めてきたようです。

一時は福山雅治さんが出演するのではないかという噂もまことしやかに囁かれていましたが、小栗旬さんの坂本龍馬役決定に期待や納得の声が多数あがっています。

忙しい小栗旬さんなだけに大河ドラマの撮影はスケジュール的にも厳しいと思われますが、親友である西郷隆盛役の鈴木亮平さんからのラブコールを受けて快諾したのだそうですよ。

さらに注目を浴びている小栗旬さん。

今さらですが、どんな人かおさらいです!

 小栗旬さんプロフィール

本名 小栗旬
生年月日 1982年12月26日
出生地 東京
血液型 O型
身長 184cm
職業 俳優
活動期間 1994年〜
事務所 トライストーン・エンターテイメント
配偶者 山田優(モデル、女優)

家族
父 小栗哲家(舞台監督)
兄 小栗了(元俳優 イベント制作会社NAC代表取締役社長)
義母 山田美加子(モデル、ビューティーアドバイザー)
義弟 山田親太朗(モデル、俳優)

小栗旬さん経歴

小学6年生の時に内田有紀に憧れオーディションに応募し合格。エキストラとして活動を開始。

ちなみに、憧れだった内田有紀さんとは後に「踊る大捜査線」で共演されています。

1998年、15歳の時にテレビドラマ「GTO」でレギュラー出演。

2003年に蜷川幸雄監督の舞台に初出演後、蜷川作品の常連に。

2007年に「オールナイトニッポン」のパーソナリティに抜擢され2010年3月までつとめます。

そして、小栗旬さんの知名度が一気に上がったのはなんと言っても2005年10月期のドラマ、「花より男子」の花沢類役ですね。

そして更に、2007年7月期ドラマ「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」でも人気は急上昇しました。

 

同じく2007年には、小栗旬さんが主演をつとめた「キサラギ」「クローズZERO 」が公開されヒットしています。

 

小栗旬さんの華麗なる受賞歴

2007年、
MTV STUDENT VOICE AWARDS 2007 最優秀俳優賞を受賞

2008年には、

・エランドール賞・新人賞
・第45回 ゴールデン・アロー賞 放送賞ドラマ部門
・第17回日本映画批評家大賞 主演男優賞(クローズZERO )
・橋田賞 新人賞
・TV LIFE 第17回年間ドラマ大賞 助演男優賞
・月刊TVnaviドラマ・オブ・ザ・イヤー最優秀助演男優賞(花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス)
・第21回DVDでーた大賞 ベストタレント賞
・MTV STUDENT VOICE AWARDS 2008 最優秀俳優賞

などを獲得され、人気俳優としての地位を確固たるものにされました。

小栗旬さんNHK大河ドラマには6回出演

初めての大河ドラマ出演は1995年「八代将軍吉宗」の第44話に出演。

1996年に13歳で大河ドラマ「秀吉」で石田三成の少年期を演じた小栗旬さんですが、その13年後の2009年には大河ドラマ「天地人」で大人の石田三成を演じています。

2000年「葵 徳川三代」細川忠利 役、

2005年「義経」梶原景季 役

2013年「八重の桜」では吉田松陰を演じられました。

 奥様はモデルで女優の山田優さん

2008年に放送されたテレビドラマ「貧乏男子 ボンビーメン」での共演がきっかけで交際を開始。

4年間の交際期間を経て2012年3月12日に結婚を発表されました。

その2日後に婚姻届を提出、同年10月2日に沖縄で身内のみの結婚式を挙げ、翌年の2013年1月6日にハワイで芸能関係者などを招待して結婚披露宴を行なっています。

沖縄での結婚式のちょうど1年後である2013年10月2日には長女が誕生。

2017年1月20日には第2子が誕生したと発表されています。

https://twitter.com/pitoogu1226/status/973864196524802048?s=20

小栗旬さん演じる坂本龍馬ってどんな人?

さて、坂本龍馬といえば言わずと知れた幕末のヒーローですね。龍馬ファンは本当に多いです。

これまた今更ではありますが、坂本龍馬とはどんな人物だったのでしょうか。

なぜ、そんなに人気があるのでしょうか。

坂本龍馬プロフィール

通称 才谷梅太郎、直陰(なおかげ)、直柔(なおなり)、龍馬
生年月日 1836年1月3日
没年 1867年12月10日(31歳)
出生地 土佐藩(高知)
没地 京都
活動 尊王攘夷、公議政体
所属 海援隊
廟 京都霊山護国神社(霊山霊園)
靖國神社
受賞 贈正四位

土佐の下級藩士で、裕福な商家の次男として生まれます。

10歳の時に実母が亡くなり、後妻の伊与に育てられます。

龍馬は、この伊与の前夫の実家である下田屋(川島家)をたびたび訪れては世界地図や輸入品を見たり、下関や長崎の土産話を聞いていました。

川島家の当主である伊三郎は「ヨーロッパ」というあだ名が付くほどの外国通でした。

この事が、後の龍馬の好奇心旺盛で革新的な人格形成に大きな影響を与えたとされています。

坂本龍馬が学んだこと

・武術(小栗流)→後に日根野道場の師範代となる。
・剣術(北辰一刀流)→後に「北辰一刀流長刀兵法目録」を授けられる。
・兵学(山鹿流)
・砲術、蘭学、漢学
・砲術、オランダ語

龍馬が残した名言

・「日本を今一度せんたくいたし申候。」
・「なんの志も無きところに、ぐずぐずして日を送るのは、実に大馬鹿者なり。」
・「世界の海援隊でもやりますかな。」
・「何でも思い切ってやってみることですよ。どっちに転んだって人間、野辺の石ころ同様、骨となって一生を終えるのだから」
・「世の人は我を何とも言わば言え、我が成す事は我のみぞ知る。」
・「時勢に応じて自分を変革しろ」
・「丸くとも一かどあれや人心 あまりまろきは ころびやすきぞ」
・「人の世に道は1つということはない。道は百も千も万もある」
・「俺は議論はしない、議論に勝っても、人の生き方は変えられぬ。
・「世の既成概念を破るというのが、真の仕事である。」
・「人の世に失敗ちゅうことは、ありゃせんぞ。」

この他にも沢山の名言を残しています。

年表で見る坂本龍馬

1853年、
19歳で剣術修行のために江戸に赴き、桶町千葉道場(北辰一刀流)に入門。

直後に浦賀沖にペリー提督率いるアメリカ艦隊が来航(黒船来航)。

軍学家・思想家の佐久間象山の塾に入門。

1854年、
15ヶ月間の江戸修行を終えて土佐に帰国。
小栗流 日根野道場の師範代になる。

1856年、
再び1年間の江戸での剣術修行を藩に許され桶町千葉道場に入門。
1857年、1年間の修行延長を藩に申請し許される。

1858年、
「北辰一刀流長刀兵法目録」を授けられる。

1861年、
土佐勤王党に入党。
小栗流皆伝目録「小栗流和兵法三箇條」を授けられる。

1862年、
脱藩。
尊王攘夷派であった龍馬は、開国論者であった勝海舟の見識に感服し師事。
龍馬は航海術を修行、勝海舟が進めていた海軍操練所の設立に奔走。

1863年、
勝海舟が長州藩主 山内容堂に取りなしたことで龍馬の脱藩の罪は赦免される。
また、土佐藩士が勝海舟の私塾に入門することも認めらる。

1864年、
8月1日にお龍と内祝言を挙げ、
8月中旬には勝海舟の紹介で西郷隆盛に面会。
龍馬は西郷のことを「少し叩けば少し響き、大きく叩けば大きく響く」と評しています。

また、「八月十八日の政変」が起こり、薩摩藩と会津藩を中心とした公武合体派が、尊王攘夷派で倒幕勢力である長州藩を京都から一掃。

この年、勝海舟の失脚により神戸海軍操練所が解散。

1865年、
31歳の時、薩摩藩の援助を受けて長崎に貿易会社であり政治組織である亀山社中(後の海援隊)を結成。
→亀山社中は経済状況が厳しく、開成館長崎商会主任であった岩崎弥太郎(のちの三菱財閥創始者)の日記には、たびたび援助を求めにきて「厄介者」であるという記録が残っています。

1866年、
・中岡慎太郎と共に薩長同盟に尽力。
・1月、京都伏見の寺田屋で幕吏に襲われたが、恋人であったお龍の機転により難を逃れる。
しかし、龍馬は深傷を負い、西郷隆盛のすすめでお龍と共に霧島温泉で療養。

→因みにこれが日本で初めての新婚旅行と言われています。

1867年、
・1月、公武合体路線から方向転換を模索していた土佐藩の後藤象二郎と会談。
→龍馬は海援隊長、中岡は陸援隊長となります。
・後藤象二郎の尽力で亀山社中は土佐藩付づき商社であり海軍の教育施設となり海援隊と改名。
・船中八策を作成。
→船中八策とは明治政府の基本方針を8項目でまとめたものです。
1.大政奉還
2.議会の開設
3.官制改革
4.条約改正
5.憲法制定
6.海軍の創設
7.陸軍の創設
8.通貨政策

これは、後に明治政府によって発布された五箇条のご誓文の基礎となりました。

12月10日(旧暦11月15日)
宿にしていた京都、河原町蛸薬師の醤油商、近江屋母屋の二階で十津川郷士と名乗る数名の男達に殺害される。
この時、龍馬は帯刀しておらず、額の他数カ所を斬られてほぼ即死だったと言います。

旧暦では、坂本龍馬の誕生日も命日も11月15日です。

・近江屋跡から徒歩5分、海援隊の京都本部であった材木商「酢屋」では、今でも龍馬の命日に「龍馬祭」が行われ、沢山の人が訪れます。

→龍馬らが宿とした「酢屋」の2階には、龍馬と酢屋の歴史を紹介する「ギャラリー 龍馬」があります。
この部屋は当時のままの地棟や梁が残っています。

◽︎ まとめ

・坂本龍馬(小栗旬さん)が「最後どん」に登場するのは7月下旬です。

・坂本龍馬は、ペリー来航を背景に尊王攘夷運動が高まる中で、国際的な視野の中で日本の未来を考えた人です。

・薩長同盟、大政奉還、五箇条のご誓文など、近代国家の誕生に多大な影響を与えました。

・坂本龍馬は沢山の名言を残しています。

・日本で初めての株式会社を作り、日本で初めて新婚旅行を行なった人と言われています。

・坂本龍馬は結構オシャレでした。

 

 

・龍馬の知名度と人気は非常に高く、2009年のリサーチでは知名度は99.4%、全国には龍馬のファンクラブ及び研究会が120以上存在します。

・高知県の高知空港は2003年11月15日に高知龍馬空港と改名。日本で人命を冠したのはこの空港が初めてです。

・そんな坂本龍馬の名前が歴史教科書から消えてしまう可能性があり波紋が広がっています。

見逃した最新ドラマや映画をお試し無料でタダで視聴できます!!
こちらの⇩⇩サービスはすべて無料体験期間があります!無料体験だけでもかなりの作品が視聴できるのでお得に無料で視聴しちゃいましょう!